私が作ってみた立体ディズニーツムツム折り紙シリーズ!第2弾!
いしばしなおこさんの「ディズニーツムツム折り紙あそび」を参考にして折ってみました。
今回はドナルドダック・デイジーダックを作りました。
ミッキー・ミニーカップルに続いて人気のカップルですね(^^♪
スポンサーリンク
ドナルドダック
では、まずドナルドダックからです。

ドナルドを作るためには、15㎝×15㎝の折り紙を基本的には使用します。
立体ドナルドダックに必要な折り紙
ツムツム本体(やっこさん10個)
・白5枚
・水色2枚
・白+水色(2分の1)3枚
各部分の材料
・手 白(16分の1)2枚
・足 黄色16分の1)2枚
・しっぽ 白(16分の1)1枚
・スカーフ 赤(4分の1)1枚
・帽子 水色(4分の1)1枚
・くちばし 黄色(16分の1)1枚
ツムツム本体(やっこさん10個)
・白5枚
・水色2枚
・白+水色(2分の1)3枚
各部分の材料
・手 白(16分の1)2枚
・足 黄色16分の1)2枚
・しっぽ 白(16分の1)1枚
・スカーフ 赤(4分の1)1枚
・帽子 水色(4分の1)1枚
・くちばし 黄色(16分の1)1枚
ちなみに、やっこさんを10個組み合わせていきます。

詳しくはこちらの動画を見てください。
ドナルドダックは前回のミッキー・ミニーに比べると折るパーツが多くなります。
これといって、難しいパーツがあるわけではない。ただ、パーツを貼りつける時はとれやすくならないように、しっかりとつけることを意識しながら貼りましょう!
次にデイジーダックです。

デイジーを作るには、15㎝×15㎝の折り紙を基本的には使用します。
立体デイジーダックに必要な折り紙
ツムツム本体(やっこさん10個)
・白5枚
・水色2枚
・白+水色(2分の1)3枚
各部分の材料
・手 白(16分の1)2枚
・足 黄色16分の1)2枚
・しっぽ 白(16分の1)1枚
・リボン 薄桃(4分の1)1枚
・くちばし 黄色(16分の1)1枚
ツムツム本体(やっこさん10個)
・白5枚
・水色2枚
・白+水色(2分の1)3枚
各部分の材料
・手 白(16分の1)2枚
・足 黄色16分の1)2枚
・しっぽ 白(16分の1)1枚
・リボン 薄桃(4分の1)1枚
・くちばし 黄色(16分の1)1枚
デイジーの本体をやっこさん10個を下の図をつないでいきます。

こちらの動画を見ていただくと、立体ツムツムのデイジーを作りやすいかな~と思います。
デイジーもドナルドとほぼ一緒のような感じで折れるので、サクッと折れると思います。
おわりに!
今回はドナルドダック・デイジーダックの立体ツムツムを折り紙で作ったことを紹介しました。
かわいらしいキャラクターなので、作って家に飾ったりしたら、最高ですよね。