北海道札幌のあの有名なイベント!!!
YOSAKOIソーラン祭りin2016が開催されます。
毎年、200万人以上の国内外の観光客で賑わいスケール大なお祭りですね。。。
2016年は6月8日(水)~12日(日)に開催され
8日~11日までは各チームの演舞があり、
そして最終日12日のファイナルステージで
「YOSAKOIソーラン大賞」が決まります!!
[ad#co-2]
さらに8日にのオープニングでは
学生達の演舞なども見ることもできます!!
どの演舞も見逃せないですね~!
詳しいスケジュールはこちら
ここでは、YOSAKOIソーラン祭りin2016の
穴場となる観覧スポットなどをご紹介します。
目次
YOSAKOIソーラン祭り2016の穴場!観覧スポット・主な会場は?
ステージが全体的に眺められる特別観覧席は
有料で全席指定となっていて、
事前にチケットの購入が必要です。
ただ、日時によって料金が違いますので
公式サイトでご確認下さい。
詳しくはコチラ
問い合わせ先
011-231-4351 (受付時間 平日9:00~17:30)
チケットが無い人は、メインステージの前のフリースペースで
200人~300人ぐらいが座って観覧ができます!!!
フリースペースに溢れ出た人は、
大型ビジョンカーが大通8丁目のステージの様子を
大画面で見せてくれるそうです!
ちゃんと観覧することができますよ!
大通南北パレード会場
演舞会場所在地:札幌市中央区大通西5~10丁目
演舞時間
11日(土)
10:00~19:10
サタデーナイトパレードは、
19:30~21:20
12日(日)
10:00~16:30
ファイナルパレード(南コース)
18:00~19:10
お祭りパレード(北コース)
18:00~19:10
大通パレード会場は大通公園の南北の道路をコースに、
西5丁目から10丁目まで、
パレードが行われます。(西8丁目は通過)
パレード審査が行われたり、
様々な特別企画パレードも行われます

<観覧スポット>
西5・7丁目の桟敷席は、南北ともに無料で入場することができます!
大通公園西8丁目ステージ会場
演舞会場所在地:札幌市中央区大通公園西8丁目会場
演舞時間
8日(水) 18:00~21:30 9日(木) 18:00~21:30 10日(金) 18:00~21:20 ソーランナイト 11日(土) 10:00~21:00 12日(日) 10:00~15:00 15:50~17:50 ファイナルステージ第1部 19:20~21:50 ファイナルステージ第2部 スポンサーリンク
大通公園内に設置された特設ステージ。
ボランティアの学生実行委員会が企画・運営をしており、
YOSAKOIソーラン祭りの一番の見どころともいえる
このステージは祭り期間中5日間にわたり参加全チームが登場します。
青正面からステージを観覧できる特別観覧席に加え、
今年からステージの両側にサイド席を新設しています!
また、ステージの近くで演舞を観覧できる
フリースペースの3種類の観覧場所が用意されています。
詳しい情報はこちら
スポット1
特設ステージでの演舞を正面から見れるのが、特別観覧席です。
全会場中唯一、参加全チームが登場するほか、オープニングやファイナルステージなどのイベントもこのステージで行われます。
スポット2
メインステージ真横にサイド席を設置!
間近で演舞を見られる臨場感
いっぱいの席となっています。
時間帯によって、「ステージサイド席」が
「グループシート」に切り替わります。
スポット3
メインステージの目の前は、
最大350人を収容する観覧無料のフリースペース。
至近距離で、座りながら演舞を観覧することができます。
よさこいソーラン祭り穴場な観覧スポット
一番街(三越前)会場
演舞会場所在地:札幌市中央区南1条西3丁目
演舞時間:
11日(土) 12:00~18:00
12日(日) 10:00~16:00
一番街(丸井今井前)会場
演舞会場所在地:札幌市中央区南1条西2丁目
演舞時間:
11日(土) 12:00~18:00
12日(日) 10:00~12:30 ジュニア大会
13:00~16:00 GAKUSAI
道庁赤れんが会場
演舞会場所在地:札幌市中央区北3条西6丁目 道庁赤れんが庁舎前
演舞時間:
11日(土) 10:00~18:00 U-40大会一次審査
12日(日) 10:00~16:00
札幌四番街会場
演舞会場所在地:札幌市中央区南1~3条西3・4丁目(札幌駅前通)
演舞時間:
10日(金) 17:00~19:00
FUNKY!すすきの会場
演舞会場所在地:札幌市中央区南4~6条西3・4丁目(札幌駅前通)
演舞時間:
10日(金) 18:00~22:00
11日(土) 18:00~22:00
JR札幌駅南口広場会場
演舞会場所在地:札幌市中央区北5条西4丁目 JR札幌駅南口
演舞時間:
11日(土) 10:00~18:00
12日(日) 10:00~18:00
サッポロファクトリー会場
演舞会場所在地:札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー西広場
演舞時間:
11日(土) 11:00~16:00
12日(日) 11:00~16:00
ワオドリスクエア会場
演舞会場所在地:札幌市中央区大通西7丁目
演舞時間:
11日(土) 12:00~18:30
12日(日) 12:00~16:00
白い恋人パーク会場
演舞会場所在地:札幌市西区宮の沢2条3丁目(宮の沢白い恋人サッカー場特設ステージ)
演舞時間:
11日(土) 10:30~15:00
12日(日) 10:30~14:30
ファイターズ通り会場
演舞会場所在地:東区北9条東6・7丁目
演舞時間:
12日(日) 10:00~14:00
今年の参加チームは?
今年はこのようなチームが参加します
こちらをご覧ください!!
よさこいソーラン祭りで人気のフードパーク!
よさこいソーラン祭りのフードパーク
といったら北のふーどパークです。
お腹が空いたらよってみてください!
全国各地の美味しいものを堪能できますよ!
今年は西5丁目に新たに「鉄板焼きグルメの舞コーナー」
が誕生していて、
また、西6丁目では、「市町村ふーどパーク」
という名称にて全国各地の名物が集結しています!
みなさんこの機会にぜひ行ってみてください!
<日程>
6月8日(水)、9日(木)
11:00~21:00
10日(金)~12日(日)
10:00~22:00
[ad#co-1]
開催期間中の交通規制は?
交通規制がかかり混雑がよそうされますので
公共機関をご利用されることをおすすめします!!
しかし交通規制がどこにかかっているか
やはり気になるところですよね?
2015年までしか掲載されてませんが
こちらをご覧ください
•【交通規制図】大通会場周辺(大通・一番街・四番街・すすきの)
コチラ
•【交通規制図】平岸会場周辺
コチラ
•【交通規制図】ファイターズ通会場・新琴似会場周辺
コチラ