結婚1年目だから!お中元の贈り物
何を贈ったらいいかわからない・・・
っと迷っていませんか?
結婚1年目でもあるし
失礼なことにならないようになんて
感じてしまったり考えてしまいますよね。。。
だからチョットでも不安克服しましょうね・・・
なのでここでは、、、
定番中の定番をちょいとアレンジして
お中元の贈り物2016を
初心者に優しくランキング形式で
紹介していきます!!
ぜひ、記事の最後まで、
目をキラキラ☆彡と輝かせながら
読み進めていってください(*^-^*)
[ad#co-2]
目次
お中元の贈り物人気ランキング!
今回のランキング記事では、
管理人が
独断と偏見から発表していきますが!!!
ランキングを始める前に伝えておきたいことがあります。
それは、数ある中から選び抜かれたお中元の贈り物
BEST3です!!!
自信の商品ばかりです。
を中心にセレクトしています。。
それでは【第3位】から発表していきますね。
第3位 スイーツ系


スイーツ系でおすすめが
花いちごのアイスです!!
いちごは果物の中でも
人気ですよね!!
そして、アイスは大人から
子供まで愛されるスイーツです!
その2つがコラボした最高の一品です!
この商品は、小分けになっていて、
家族みんなで楽しくいただいたり、
毎日少しずつ楽しみにいただいたり、
できていろんな食べ方で
楽しめます!!!
見た目も味も華やかで
贈り物としてはぴったりの一品です!!
子供がいるご家庭への
お中元としてぴったりですね!
第2位 夏ならではの食べ物


夏といえばそうめんですよね!!
そのそうめんの中でおすすめが
揖保乃糸 播州小麦です!
なんといっても
麺のこしの強さが
このそうめんの一番の見所です!
これが親戚からお中元として
贈られてきて、このおいしさから
自分で注文して
毎年に夏は食べている
知り合いの方もいます!!
夏休みなんか子供たちもいて
昼ごはんに迷いますよね!
そうめんが多くきたら
それだけで家計も助かりますよね!!
これは夏に贈られて来たら
嬉しいと思いますよ!
第1位 ふるさと納税を使って!

最近流行っている
ふるさと納税!
実は、ふるさと納税を使って
お中元を送ることが
できるんです!!
全国各地の
おいしい特産物が集まっているので
おいしいこと間違いなしですよね!
ふるさと納税をすることによって
その地域にも貢献できて
お中元を贈る相手にも
美味しいものを贈れるという
お得なはなしですよね!!
ぜひ、おすすめします!!

ふるさと納税2016の特産品ランキング!厳選のBEST5はコレ!
お歳暮やお中元の贈り物に!おすすめのふるさと納税の特産品を、ランキング形式にしてまとめています。どれも人気・実績ともに充分のアイテムです。
ふるさと納税とは?
ここでふるさと納税について
少し説明しますね!
ふるさと納税は、市区町村から都道府県まで、全国の自治体の中の応援したい自治体に寄附金を送ることができる制度です。
ふるさと納税を受けた自治体は、その寄附金を地域の取り組みに活用します。また、多くの自治体が、寄附のお礼として地域の名産品などを送っています。
受け取ったお礼の品を通し、全国の様々な土地の特産品、地場産業を知ることができます。
ふるさと納税は、地方を応援する寄附者と全国の自治体をつないでくれる日本を元気にする制度です。
引用:http://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/?l-id=ochugen2016_pc_furusato_conts01_1
ふるさと納税でお中元を贈る仕組み
基本的には寄附者のもとにお礼の品が届く仕組みになっています!
参考http://event.rakuten.co.jp/ochugen/tieup/furusato/
お中元はいつごろ送るの??お中元の時期
お中元を贈る時期は、
7月はじめ頃からから15日頃までに
贈るのが一般的です!!
最近は6月頃から贈っている人もいるみたいです!
また、8月にお盆を行う地域(主に関西地方)の方へは、
8月1日から8月15日までに贈ることが多いみたいです!
お中元の時期は地域によって異なることも
あるので気をつけてください!!
お中元のお礼状のマナー
基本的にはお中元が来たら
お礼状を書くのが常識です!
なぜかというと贈った本人は
どんな反応されるか届いているのか不安に
なるものです!!
そういった意味では相手に届いたことの
お知らせも込めてお礼状を書きます!
お返しの品を送った場合にも
お礼状を添えて贈ったほうがいいですね~
お電話だけする方も
いるみたいですけど
やっぱりお礼状を書いたほうが
気持ちもこめやすくていいのではないでしょうか!
お礼状の例文
個人の場合
拝啓 盛夏の候、皆々様にはお健やかな日々をお過ごしのこと、
お喜び申し上げます。
私共もおかげさまで変わりなく元気で過ごしておりますので、
なにとぞご休心ください。
さて、このたびは、まことに結構なお中元の品をお送りくださいまして、
厚く御礼申し上げます。いつに変わらぬお心くばり、恐縮に存じます。
家族ともども大変喜んでおります。
暑さ厳しき折、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
まずは取り急ぎお礼申し上げます。
敬具
〇月〇日
お喜び申し上げます。
私共もおかげさまで変わりなく元気で過ごしておりますので、
なにとぞご休心ください。
さて、このたびは、まことに結構なお中元の品をお送りくださいまして、
厚く御礼申し上げます。いつに変わらぬお心くばり、恐縮に存じます。
家族ともども大変喜んでおります。
暑さ厳しき折、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
まずは取り急ぎお礼申し上げます。
敬具
〇月〇日
会社などの場合
拝啓 盛夏の候、ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
平素は格別のご厚誼を賜り、深謝申し上げます。
さて、このたびはご丁重なお中元の品をお贈りいただき、
誠にありがとうございました。
日ごろ私どもの方こそお世話になっておりますのに、
過分なお心遣いをいただき、恐縮に存じ、厚くお礼申しあげます。
これから暑さが本格化しますので、
皆様のますますのご健勝と貴社のご繁栄をお祈り申しあげます。
まずはとりあえず書中をもってお礼申しあげます。
敬具
平成○○年○月○日
株式会社○○○
代表取締役 ○○○
平素は格別のご厚誼を賜り、深謝申し上げます。
さて、このたびはご丁重なお中元の品をお贈りいただき、
誠にありがとうございました。
日ごろ私どもの方こそお世話になっておりますのに、
過分なお心遣いをいただき、恐縮に存じ、厚くお礼申しあげます。
これから暑さが本格化しますので、
皆様のますますのご健勝と貴社のご繁栄をお祈り申しあげます。
まずはとりあえず書中をもってお礼申しあげます。
敬具
平成○○年○月○日
株式会社○○○
代表取締役 ○○○
おわりに!
いかがでしたか?
今回は、お中元の贈り物2016人気ランキングTOP3!
結婚1年目の人はコレ!
について、まとめてみました!!!
気になる品物はありましたか?
ここでもう一度おさらいしますね!!!
でしたね!!!
[ad#co-1]
最後に個人的に1つだけ、
おすすめを選ぶなら、
やっぱりランキング第1位の
ふるさと納税を使って!です。。。
おいしい特産物が集まっているので
おいしいこと間違いなしなので
誰もが納得のお中元と感じました。。。
今回、紹介した3つの
アイテムの中から、最終的にコレダッと
思うモノを、1つセレクトして、
ぜひ!!お中元の贈り物を
選んでみてください!!!