そこの女性の方!
頭皮の加齢臭で悩んでいませんか??


加齢臭
加齢臭といえば
中高年の男性の人達の悩み
だって思っている人って多いですよね~


でも
その悩みって男性だけではなく
女性にもあるんですよね~
それが頭皮の加齢臭なんです!!



少なくともこれを読んでいる
ていうことは
自分自身で頭皮の加齢臭に気付いた人
周りの人たちから言われて気付いた人など
頭皮の加齢臭に悩んでいる人じゃないでしょうか?


匂いを特に気にする女性にとっては
すごく悩みですよね( ;∀;)




今回、みなさんの
頭皮の加齢臭をどうにかしたいという悩みを
解決できるようにと
とっておきの対策をまとめてみました!!


紹介している頭皮の加齢臭対策は
簡単にできますし、確実に直せますよ!!


よかったら読み進めていってください!


対策に入る前に
頭皮の加齢臭の原因も
まとめています!


意外と大切だったり
するので読んでみてください☺

[ad#co-2]

頭皮の加齢臭の原因は??



ホルモンの関係??


女性が40代に入ってくると
ホルモンの分泌が
減少し始めるんですよ~(*_*)
そのため皮脂が過剰分泌してしまい
その皮脂が毛穴に詰まってしまい
加齢臭につながっちゃうみたいです!



毛穴の問題?


加齢臭は
毛穴を
酸化した皮脂が
ふさいでいるためとも
いわれています!!


特に汗をかく夏は
ひどくなるみたいで・・・


頭皮は体の中で
一番、皮脂腺が多いところなんです!!
そしたら自然と加齢臭も
起こりやすくなりますよね~



頭に汗をかいて
そのままにしていると・・・


要するに
毛穴に詰まった汚れを
そのままにしておくと
加齢臭の原因となってしまうのです!



だから、
汗をかきやすい夏は
特に頭皮には
気を付けておいたほうがいいみたいですね!!


普段のシャンプーの仕方が悪い?


普段から
しっかりと頭を洗えてないことも
原因の一つみたいですよ!!


しっかりと
シャンプーをして
しっかり洗い流せていないと
毛穴に詰まった汚れは
あまり落ちないどころか
洗い流せていない
シャンプーの残りかすが
毛穴につまってしまって
毛穴の汚れが
増すばかりみたいです・・・


頭皮の加齢臭の原因って
いろんなところからくるんですね・・・


気を付けないといけないですね・・・


簡単にできちゃう!女性の頭皮の加齢臭対策!


さて、みなさんが
気になっている
頭皮の加齢臭対策について
話していきますね~


しかも、
これが簡単に確実にできちゃうんで
心配することはありませんよ~!!



ぜひ、試してくださいね!!


① シャンプー選びを慎重に!


やっぱり頭皮のケアということで
使うシャンプーはかなり大事になってきます!


でも、実際に選ぶってなったら
どんな選び方をすればいいのかいまいち分からないな~
なんて思ってしまいますよね!


そこでシャンプーを選ぶときに気をつけてほしいことを
わかりやすく
まとめていきますね~☺


加齢臭を防ぐ成分が含まれているシャンプーを選ぶ!


具体的に
  • 柿タンニン
  • 月桃(げっとう)
  • ミョウバン
  • 緑茶ポリフェノール

  • 加齢臭をおさえてくれる成分のようですよ!
    聞いたことあるようなないような・・・
    成分ばかりですが
    シャンプーを選ぶ時に
    この成分を表示してある
    そのシャンプーを選んでくださいね!!


    これなら成分に関して
    詳しくなくても
    一目でわかりますよね(^^♪


    髪の毛にあまりよくない成分は
  • ラウレス硫酸
  • ラウリル硫酸


  • になります・・・

    この成分は人間に必要な皮脂まで
    落としてしまうため
    逆に皮脂を過剰に分泌させてしまいます!



    まさに加齢臭を
    引き起こしてしまうのです・・・


    なので
    この成分が目に入ったら
    気をつけてくださいね!!


    ここで
    ちょっとした知識として知っておいてもらいたいのが

    「アミノ酸系」の成分を使用しているシャンプー
    余計な皮脂は落として必要な皮脂だけ残しておいてくれるので
    頭皮が乾燥気味かな~という人には
    おすすめですね!!


    ちなみに私も
    乾燥肌なので
    アミノ酸系が入ったシャンプーを使っていたんですけど
    効果抜群でしたよ!!



    おすすめです!


    自分の髪や頭皮に合ったものを!


    髪がキシキシになってしまう!
    頭皮に何か違和感がある!
    みたいなことがあったら
    それは自分の髪にそのシャンプーが
    あっていない証拠です!!


    これがしっくりくる!
    というものを選んでくださいね!!


    続けられる価格のシャンプーを!!


    シャンプーは高級なものだと
    結構、お金がかかってくるものです!
    これじゃ、誰でも簡単にできることじゃないですよね!
    1日だけ高級なものを使っても
    頭皮の加齢臭が一発でとれるわけではありませんよ!


    毎日しっかりしているから
    頭皮の加齢臭も改善されていきます!


    なので、無理のない
    シャンプーの価格設定をしてくださいね!!



    ② シャンプーを丁寧にする



    手順はこんな感じになります!
    図1
    加齢臭
    少し詳しく説明していきますね!!

    1、シャンプーをつける前にしっかりと髪を洗う!!
     軽く汚れを洗い落とすことは重要ですよ!

    2、シャンプーをしっかり泡立てる!!
     しっかり泡立てないとシャンプーが
     毛穴に詰まりやすくなります!  
     せっかく洗っているのにもったいないですよね!

    3、 洗うときには頭皮をもむイメージで!
     決して爪を立てて洗ってはいけませんよ!
     頭皮を指の腹で優しくもむイメージで頭の下から上に向かって
     洗っていきましょう!!

    4、 しっかりと髪を乾かす
     髪が濡れている状態だと雑菌が繁殖しやすくなるんですよね!
     洗ったらすぐにしっかりと髪を乾かしてくださいね!



    気を付けてほしいこと!!



    いくら頭皮の加齢臭がするといっても

    むやみやたらに

    1日に何回もシャンプーをしてはいけません!!

    確かに皮脂や毛穴に詰まった汚れは

    ちゃんと洗い流さないといけませんが、

    シャンプーをし過ぎちゃうと、

    頭皮の必要な皮脂まで流れる可能性が大きくなるため、

    頭皮が乾燥してしまい、

    体の仕組みとして

    頭皮のうるおいを保とうとして

    多くの皮脂がでてしまうことになります!!

    完全に逆効果ですよね・・・



    この仕組みを簡単に図で表すと
    こんな感じです!!
    図2
    加齢臭
    ただ・・・

    あまりにも加齢臭がきついという方だったら

    ちょっと回数を増やしてもいいと思いますが、

    少しずつ回数を減らしていくことを

    心がけたほうがいいですよ!!



    あとひとつ!気を付けてほしいことがあります!

    それはシャンプーを行うタイミングです!
    ベストなタイミングは夜です!!
    大体の人が夜だとは思うんですけど
    朝シャンしてる人も少なくないと思います!

    やっぱり一番汚れがのこっている
    夜に汚れを洗い落としたほうがいいですよね!


    なので
    朝シャンも悪くはないと
    思いますが
    頭皮の加齢臭で
    悩んでいるんだったら
    夜をおすすめしますよ!!



    ちなみに私は
    夜にシャンプーする派です!!



    ③ 睡眠をしっかりととる!


    これは主に生活習慣に関する注意ですね!


    睡眠不足はお肌に悪いなんて聞いたことありませんか?

    実は・・・
    睡眠不足だと
    ホルモンの分泌が少なくなるため
    皮脂が過剰分泌してしまうのです!

    なので
    皮脂腺の多い頭皮には
    すごく悪影響を与えてしまいます!!

    しっかり睡眠はとってくださいね!!

    体にもいいですし!笑


    ④ 食生活を見直してみる!


    またまた、ここで
    生活習慣に関することがもう一つ!

    みなさん、お肉ばかり食べて
    野菜はあまりとっていないな~
    なんてことありませんか?

    それが見直すポイントなんです!


    野菜不足は
    加齢臭もそうなんですけど
    くさい体臭の原因にもなっているんです!

    野菜不足を解決するには
    できるだけ野菜摂取することはもちろん
    体臭に効果のあるといわれている
    海藻系のものを食べることが重要になってきます!


    例えば、わかめめかぶですね!

    お味噌汁とかに入れて
    食べるのが
    おいしそうですよね!!

    また、お肉の食べ過ぎにも注意してくださいね!
    お肉は確かにおいしいです!
    すごく分かります(´・ω・`)
    しかし!
    お肉は脂質ですよね??
    そうなってくると脂質を必要以上に
    摂取すると
    自然と頭皮の脂質も多くなりますよね!!

    こうやって加齢臭の原因に
    なってしまうのです|д゚)

    気を付けてくださいね!!

    あとは脂質の仲間として

  • チョコレート
  • チーズ
  • バター

  • なんかが
    かなり脂質が多めです!!



    脂質になる食べ物は結構あるんですけど
    お肉も含めてこの3つの食べ物は
    ダントツで脂質が多いようです( ;∀;)

    個人的にもこの3つの食べ物は
    好きなんですけどね~笑


    少し我慢が必要みたいですね!!

    がんばりましょう!!


    あともう一つ!

    お酒の飲みすぎには
    注意してください!!

    お酒を飲みすぎると
    加齢臭の原因となっている
    活性酸素が増えてしまいます!

    多少はいいと思いますが、笑
    毎日なんてことは控えたほうが
    いいと思いますよ!!

    ちょっとした知識
    たばこもお酒と一緒で
    吸いすぎると
    加齢臭の原因となっている
    活性酸素が増えてしまいます!


    ほどほどにしたほうが
    いいみたいですね!!

    体にもあまりよくないですし
    健康面を考えたら
    やめたほうがよさそうですね!!

    [ad#co-1]


    ⑤ ストレスを溜めないこと!


    やっぱり
    頭皮の加齢臭気にしちゃいますよね!!

    でも、あまり気にしすぎるとストレスにも
    なるので気にしすぎないように
    してくださいね!!

    あと、日ごろ生活している中で
    ストレスを感じることは多々あると思います!
    自分なりの発散方法で
    ストレスをためすぎないようにしてください!!



    ストレスを溜めすぎると
    ホルモンバランスを崩してしまい
    皮脂の過剰分泌になってしまいます!
    これによって
    頭皮の加齢臭が
    おこりやすくなります!


    私も人から少し臭いよ!
    とか言われたらショックですし
    気にしますよね・・・


    すごく分かります!!

    でも、そこをなんとか
    振り切って
    頭皮の加齢臭を解決してください!!


    応援しています(*^-^*)