「インフルエンザっぽいんだけど
熱が出ない・・・
どうすればいいの?」
なんて悩んでいませんか??
出典:http://laxic.me/column/2016/07/c_5_8
インフルエンザは
だいたい、熱が出ますが
なかなか熱が出ない時があるんですよね~
そんな時、
風邪と勘違いしちゃって
家族や友達に
うつしてしまった!とか
症状がどんどん悪化していったなど
あるかもしれません!
この状況にならないためにも
インフルエンザで
熱が出ない時の症状を
知っておきたいですよね!
そこで、今回
インフルエンザで熱が出ない症状について
詳しく紹介していきます!
これを
熱が出ない時に
インフルエンザかどうか
見極めるのに
参考にしてほしいです!
興味のある方は
ぜひ、読み進めていってください!
[ad#co-2]
目次
熱が出ない時でもこの症状だったらインフルエンザかも・・・
熱が出なくても
・頭痛
・関節痛
・咳
・喉が痛い
・筋肉痛
・体がだるい
・脈がいつもより早い
・下痢
・悪寒
・吐き気
・関節痛
・咳
・喉が痛い
・筋肉痛
・体がだるい
・脈がいつもより早い
・下痢
・悪寒
・吐き気
これらの症状が出ている場合は
インフルエンザの可能性が高いので
早めに病院に行ったほうがいいです!
これらの症状の中から頭痛を
ピックアップして
詳しく説明しますね!
インフルエンザの時の頭痛
特徴
・痛みがいつもより強い
・痛みが長引く
・悪寒につながる
・痛みがいつもより強い
・痛みが長引く
・悪寒につながる
実は、
インフルエンザの時の頭痛は
風邪やいつもの頭痛よりも
強い痛みがある可能性があります!
「なんかいつもの頭痛と違うな」
と少しでも思ったら
インフルエンザの可能性大です!
さらにこの頭痛から
悪寒を感じてくると
インフルエンザを疑うことをおすすめします!
インフルエンザは全身症状に注目!!
インフルエンザの症状は非常に風邪に
似ているんですけど
インフルエンザは
“全身症状”が最初に強めに出る!
ということが特徴としてあげられます!
その“全身症状”とは
・頭痛
・関節痛
・筋肉痛
・倦怠感
・悪寒
・関節痛
・筋肉痛
・倦怠感
・悪寒
のことをいいます。
みなさんも経験していると思いますが
インフルエンザの時には
関節痛がすごいですよね・・・
そんな関節痛を少しでも和らげたい人は
こちらも見ていってください!
この“全身症状”を目安に
インフルエンザかどうかを
判断してみてください!
A型とB型での症状の違い
インフルエンザには
A型、B型がありますが
それぞれ
最初に出てくる症状が違います!
これを知っておくと
熱が出ない時も
インフルエンザだと疑えると思います!
A型は、
悪寒や筋肉痛・関節痛などの全身症状が最初に出ます!
そして、少し遅れて鼻水や咳症状が強めに出ます!
悪寒や筋肉痛・関節痛などの全身症状が最初に出ます!
そして、少し遅れて鼻水や咳症状が強めに出ます!
B型は、
腹痛や吐き気などの症状が
強めに出る可能性が高いです!
腹痛や吐き気などの症状が
強めに出る可能性が高いです!
例えば・・・
熱が出ていなくて
吐き気や腹痛はあるという場合は
インフルエンザB型の疑いも
持っていたほうがいいですね!
何でインフルエンザなのに熱が出ないの?
インフルエンザの時は
熱が出る!と思いがちですが
熱が出ないときもあります!
では、何でインフルエンザなのに
熱が出ないんでしょうか?
その理由に迫ってみます!
主にこのような理由が
あります!
・先に風邪薬を飲んだ
・高齢者である
・予防接種を受けた
・インフルエンザB型に感染!
・高齢者である
・予防接種を受けた
・インフルエンザB型に感染!
それでは
詳しく説明しますね!
先に風邪薬を飲んだ
ちょっと風邪っぽい
症状が出て
解熱効果のある風邪薬を
飲んだら
一時的に
発熱を抑えてくれる場合があります!
これは、決して治ったのではなく
一時的なものなので
インフルエンザと気づかないまま
そのままにしてしまうと
症状が悪化してしまう可能性もありますので
気をつけましょう!
高齢者である
まず、熱が出るということは
体の外から入ってきたウイルスと戦うための機能です!
しかし、
この機能は年を取るごとに
衰えていってしまいます!
そうなるとインフルエンザであっても
発熱できないということが
ありえてくるのです!
なので、高齢者は
その可能性が高いといえます!
また、高齢者が
インフルエンザにかかった場合
肺炎などの合併症を起こしてしまうことも
ありますので
十分に気をつけてください!
予防接種を受けた
事前にインフルエンザの予防接種を受けていると
インフルエンザに感染していても
症状を軽くしてくれ、熱が出ないということもあります!
予防接種は“絶対”かからないという保証はないですが
症状を軽くしてくれるということはあるのです!
インフルエンザB型に感染!
インフルエンザA型は
いっきに38度~40度の熱がでます!
しかし
インフルエンザB型の場合は
熱が出たとしても38度くらいです!
時には、微熱が出るだけで高熱が出なかったりもします!
そして、
先ほどのA型とB型の違いでも
言いましたが
インフルエンザB型は
腹痛や吐き気などの症状が強く出て
他の病気と勘違いしてしまうこともありますので
注意してくださいね!
あと、
B型は風邪と間違いやすいので
「病院に行かない!」という人もいるかと思いますが
そうすると重症化してしまうので
病院で診察をしてもらうのが一番です!
インフルエンザ時期に、
このブログで他に多くの方に読まれている
記事は、以下のブログです♪
[ad#co-1]
おわりに!
今回は
インフルエンザで熱が出ない症状について
詳しく紹介してきました!
熱が出ないと
軽く見がちですが
もし、インフルエンザだと
後から重症化してしまう恐れもあるので
先ほど話した
全身症状などが強めに出た場合は
早めの受診を
おすすめします!