毎年、ゴールデンウイークに開催される有田陶器市。九州のゴールデンウイークの

イベントの中では、すぐに思いうかばれる中の一つでは、ないでしょうか?

昨年も、4月29日からの7日間の来場者数を124万人 12年連続で100万人を突破する

大人気。そんな中、毎年悩ませるのが自動車渋滞です。

楽しみが半減しないように渋滞解消や駐車場など調べてみました。

有田陶器市in2016!良い駐車場確保!安心してショッピング!

高速道路 渋滞の原因はブレーキ?どうしたらかからないの!

有田陶器市

なるべく、渋滞にあわないように。


毎年いろいろな情報などでたくさんの、ためされてはいますけど、渋滞だけで半日

がやっと到着そしてお昼の食事といったパターンはすくなくないはずです。

そうならないためにも5時30分から6時30分までに到着出来るような感じがおすすめ

となります。

[ad#co-2]

駐車場も迷いがでる


そして、その日の国道35号線武雄より先は大渋滞です。

北方町から、又は多久市から若木町経由で伊万里市に抜けて赤坂卸団地に駐車すれば

渋滞にかかりにくいです。

卸団地のサテライト会場で陶器市も楽しめますし、市街地への無料シャトルバスも

運行されています。

もちろん帰りの渋滞もないでしょう。




あと西九州道有田波佐見インター降りて左、ひたすら真っ直ぐいってドコモショップ

の交差点を右折して、ひらき球場・有田中学校のところなど・・・

周り沢山ありますけど、7時30分ぐらいにはどこも満車になるでしょう。

ここまでをクリア出来れば、あとは楽しめるだけなんでしょうけど・・・

有田陶器市





私のおすすめ


遠いところから、足を運んで来られるわけですから満足してもらいたいですね。

また鑑賞するのも一つの楽しみでもありますよね。

端から端まで見て回るとだいたい8時間ぐらいかかるかなぁ。

そんな中で二店舗紹介したいとおもいます。

陶器市の時にしか一般発売せれていないとかできちょうですよ。

有田焼っぽくなくて しかしすごくかっこいいですよ。

有田焼 照右ェ門窯 (株)カマチ陶舗

もうひとつは、青色の鮮やかさで 

坂本窯ですね。

まぁ好みもあると思いますからね。良かったら行ってみて下さい。


[ad#co-1]


おしゃれな感じで楽しもう


あとは有名メーカーではなく、おしゃれな感じなどだったら深川製磁や白山陶器など。

今右衛門をなど1・5級品(一級品としては販売できないが、素人では分からない)

の品が売られています。それでも高価ではありますよ。

我が家などへのお土産にどうかと・・・

朝早くからなるべく渋滞に巻き込まれないため足を運んで来られるわけです。

でも良い駐車場に止めれない場合も結構ありますよね。

なんせ、約1日15万人近くの人たちでいっぱいですから

でもせっかくの、ゴールデンウイーク 家族やカップルでの楽しい休日

それがいつしか良い思い出のひとコマになって頂ければと思います。

有田陶器市2015年楽しんでください。

関連記事


有田陶器市in2016!良い駐車場確保!安心してショッピング!

高速道路 渋滞の原因はブレーキ?どうしたらかからないの!